子どもの好き嫌いや偏食はどうすべき?
みなさんは子どもの好き嫌いや偏食で悩んだことはありますか?
食べたいと言ったから用意したのに食べない。野菜は全く手を付けない。
など様々な悩みがあるのではないでしょうか。
今回の記事ではそんな子どもの好き嫌いや偏食に対するおすすめの声かけや関わり方を紹介していきます。
食事を楽しむ
食事をする上で一番大切なことはバランスよく何でも食べることではなく、“食事を楽しむ”ことです。
親心から栄養の偏りが気になり、いろんな食材を食べて欲しいと思うのは当然だと思います。
しかし大人でも好き嫌いが全くない人は少ないのではないでしょうか。
そしてあまり気乗りしない食事を“身体にいいから”と勧められ、食べるように促されたら・・・
大人は自分で食事を用意できるので、食べれるものを食べられますが、子どもは用意してもらって食べるため、その食事が嫌だったら“食べない”という選択しかできません。
食べない方が身体に悪いことは明白ですよね。
まずは“食べることは楽しいこと”と子どもが感じ、意欲を育むことが重要です。
無理強いはしない
だからと言って好きな物だけをあげ続けるのはいいのかと迷う人もいるかと思います。
好きなものをベースにたまに別の食材も用意して食べてみるか提案したり、大人が食べている物を一口あげるなどして新しい味覚に触れる機会を作ることをおすすめします。
もちろんその時の気分で食べる時と食べない時があると思います。
なのでベースは好きな食べ物にしつつ、無理強いはしない形で別の食材も用意してみてください。
または好きな料理の中に違和感なく新しい食材を入れられそうなら、その方法も良いと思います。
例えばカレーやサンドイッチなどであれば比較的新しい食材を入れやすいのではないでしょうか。
もし子どもが保育園に通っている場合は、給食に任せるのも手です。
家だと保護者に甘えて食べない子が多いですが、不思議と保育園だと友だちと刺激し合い、新しい食材にも挑戦する子は多かったです。
声のかけ方
苦手な食べ物や食べ進みが悪い時のおすすめの声掛けとしては、言葉で会話できる年齢であれば
「あと何回食べる?」「どれから食べる?」などと子どもが決めるように促すことです。
そうすることで一度自分で思考するため、気持ちが切り替わりやすいですし、“自分で決めた”からこそ食べられたりもします。
他には私が2歳児クラスを担任していたによく使っていたのは
“魔法をかける”ことと、“○○の口で食べる”です。
具体的にいうと魔法をかけるは、子どもに何の味がいいか聞き、その食材に向かって「○○の味になーれ!」と魔法をかけ、食べるように促す方法です。
“○○の口で食べる”は、例えばはたらくくるまが好きな子だったら、
「ショベルカーの口はどんなかな?」と声をかけ、大きく口を開けるように促します。
他には最近シッターに行った際にも使った方法ですが、食具ですくい、その子の口の前まで持っていったら「ピンポーン!開けてください!」と声をかける方法です。
「ピンポーンってもう一回やって」と初めましての子でしたが、気に入ってたくさん食べてくれました。
その日は楽しんで食べてくれていたのに、次の日には同じやり方では通用しないのが子どもです。
引き出しをたくさん作り、あげる側も楽しむくらいの心持ちで関わってみてください。
食育
最後に食育についてお伝えします。
食育といっても様々な内容があります。
季節の食材を食卓に並べるのもそうですし、一緒に料理をしたり、調理する前の食材を見せたり・・・
食育をしたからといって必ずしも食べるようになるわけではありませんが、興味が広がったり五感が刺激されたりとプラスに働くことの方が多いのではないでしょうか。
年齢やその子の興味に合わせてできる範囲で楽しんでみてください。
一番気軽に取り入れられる方法としては“絵本”があります。
たべるのだいすき!―みんなげんき (げんきをつくる食育えほん)
この絵本はシリーズもので、様々なテーマがあります。特に食べ物によって働きが違うことを伝える3色食品群についてもあるので、年中・年長さん向けにおすすめです。
びょうきからまもってくれるたべもの―みどりのえいようのなかまたち (げんきをつくる食育えほん)
つよいちからがでるたべもの―きいろのえいようのなかまたち (げんきをつくる食育えほん)
じょうぶなからだをつくるたべもの―あかのえいようのなかまたち (げんきをつくる食育えほん)
乳児向けには『やさいのおなか』がおすすめです。
野菜の断面を見て、何の食材か考えたり野菜スタンプの導入にも使えます。
やさいのおなか (幼児絵本シリーズ)
一緒に料理をする用に子どものエプロンを用意するのも楽しいです。
用意する際は子どもが自分で着脱できるタイプがおすすめです。
紐を結ぶタイプでなく、ゴムになっているタイプは着脱がしやすいです。
フレンズヒル キッズ 子供用 三角巾付き キッズエプロンM ハローライオン ベージュ 110-120(cm) LW-436-28
かぶるだけのタイプもあります。セットの三角巾もかわいいですよね。
バッククロスエプロン 女の子 子供用 かぶるだけ 三角巾 セット ユニコーンファンタジー 100-120cm カラフルキャンディスタイル CBN7907510
今回の記事はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は家でもできる夏・秋の遊びについてお伝えします。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
コメント